留学・海外留学なら留学ワールド

留学生のための海外旅行保険徹底比較【3つのポイントとおすすめの保険】

留学の際に必須となる海外旅行保険。海外の医療費の高さから、保険に入らずに渡航するという選択肢は無いといっても過言ではありません。しかしながら、一口に海外旅行保険と言っても日本の保険会社が提供しているもの、クレジットカードに付帯しているもの、現地の会社が提供しているものなど種類は様々。選ぶ際に何を基準とすればよいのか、お困りの方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、各種保険のメリット・デメリットとともに、保険を選ぶ際に考えるべき3つのポイントと、日本のおすすめの海外旅行保険についてご紹介します。

日本の海外旅行保険のメリット・デメリット

旅行保険 海外へ行く際にまず考慮していただきたいのが日本の海外旅行保険です。値段は少々高くなりますが、補償が充実しているため海外でも安心できることが特徴です。

日本の海外旅行保険のメリット

医療関連の補償内容が手厚い
特に病気やケガで治療を受けたときの補償額が高いのが特徴です。保険に入る最大の理由は海外の医療費が高額で支払えない恐れがあることですが、補償内容がしっかりとしているプランに入っていればまずその心配はありません。
医療以外の補償内容も手厚い
携行品の盗難・紛失、ホテルなどの備品を壊してしまった際の損害賠償、飛行機が遅延した際の補償など、日本の保険は医療以外の補償も豊富です。これらの補償は基本的にはセットでついてきますが、海外の滞在日数や保険のプランによってはオプションで付けることができます。
キャッシュレスで治療を受けられる
保険会社が提携している病院に関しては、お金を払わずに治療を受けられます。
状況によっては支払いきれないほどの医療費を請求される可能性のある海外の病院。たとえ保険に加入していて後ほどお金が返ってくるとしても、一度全額を支払わなければならない場合は非常に大きな負担となります。その点、キャッシュレス診療はどんなに高額になってしまっても被保険者はお金を出す必要がないので安心です。
ちなみに、万が一渡航先に保険会社の提携病院がなかった場合でも、加入している保険のサポートセンターに連絡すれば病院とキャッシュレス診療ができないか交渉してくれる場合があります。ハンドブックなどに記載されているサポートセンターへ連絡をしてみましょう。

日本の海外旅行保険のデメリット

出発後に加入することができない
日本の海外旅行保険は、出発前にしか加入することができません。海外への渡航をお考えの方は、必ず日本にいる間に加入手続きをする必要があります。
ちなみに、延長に関しては滞在先の海外から手続きすることが可能です。手続き方法はお申し込みの保険会社によって異なりますが、インターネット上でできる場合と日本にいる代理人(家族など)に行ってもらう場合があります。
値段が比較的高い
後ほどご紹介する2種類の保険と比較すると、保険料は高めとなります。しかし、その分補償内容は充実していますので、値段に見合った買い物と言えるでしょう。

クレジットカード付帯の海外旅行保険のメリット・デメリット

クレジットカード 海外へ行く方のほとんどが持っているであろうクレジットカード。多くのカードには付帯の海外旅行保険があります。そのため、新たに費用をかけずに補償が受けられるのが特徴です。

クレジットカード付帯の保険のメリット

保険の費用が抑えられる
クレジットカードに付帯している保険は新たに申し込む必要がないので、当然追加の費用も発生しません。お金を節約して海外渡航したい方にとっては非常に魅力的なポイントです。
複数のカードの補償額を合計できる
複数のクレジットカードをお持ちで、それぞれのカードに付帯する海外旅行保険がある場合はその補償額を合わせることが可能です。これは、複数カードを持っている方にとっては非常に大きなメリットとなります。ただし、障害死亡・後遺障害の補償に関してはご利用されている保険の中から最高保証額を提示しているもののみが適用されます。

クレジットカード付帯の保険のデメリット

ケガや病気の際の補償額が低い
カード付帯の保険の障害死亡・後遺障害で補償される金額は、日本の海外旅行保険とあまり差はありません。しかし、海外へ行った際に最も必要になるであろうケガや病気による治療の補償額は、日本の海外旅行保険よりも低く設定されていることが多いです。一例ですが、ある日本の海外旅行保険はケガ・病気による治療の補償が1000万円から3000万円なのに対し、カード付帯の保険は100万円から300万円となっています。この金額は、たとえば緊急で手術をしたなど高額の医療を受けた場合に医療費をまかないきれないことを意味します。
補償内容の確認に時間がかかり、治療が遅れることがある
保険会社で申し込んだ海外旅行保険に関しては保険証券が発行されます。これは補償内容や適用条件などを明確に表すもので、医療機関はこの書類から患者がどのような補償を受けられるのか確認し、そのうえで治療に入ります。一方、カード付帯の保険には基本的に保険証券が付きません。そのため補償内容の確認に時間がかかる場合があり、その間利用者は治療を受けることができません。いざという時にすぐに保険が使えないということは、非常に大きなデメリットになるでしょう。
キャッシュレスで治療を受けられない場合がある
こちらは保険によりますが、中にはキャッシュレスで医療機関に受診できないプランもあります。たとえ一度費用を払わなければならなくても、クレジットカードがあるから大丈夫と安心するのは危険です。医療費がカードの支払金額の上限を超えてしまった場合、もちろん現金での支払いは難しいので利用者はカードの上限額を上げるなどの手続きが必要となります。その間、利用者に医療費の支払い能力が無いとみなさた場合は治療を受けることはできません。キャッシュレス診療が受けられないということは、お金の支払いの問題だけでなく、場合によっては命に関わる問題にもなりかねないのです。
カードで支払いをしなければ保険が適用されない場合がある
カード付帯の保険には「自動付帯」と「利用付帯」の2種類の条件があります。自動付帯はそのカードを持っているだけで保険が有効になりますが、利用付帯に関しては旅行先でカードを使わなければ有効になりません。カード付帯の保険があるからと安心して海外へ行ったものの、実はカードの利用が条件で保険が適用されなかったという場合がありますので、くれぐれも注意してください。

現地の保険のメリット・デメリット

英語の申し込みフォーム ワーホリなどで長期間海外に滞在する場合は、現地の保険会社の保険に入るという選択肢もありますので、簡単にご紹介します。こちらの保険は、日本の海外旅行保険と比べて安くなりますが、手続きや万が一の時の対応をすべて英語で行わなければならないという特徴があります。

現地の保険のメリット

日本の海外旅行保険と比較すると安い
保険会社やプランによるところが大きいですが、日本のものと比べると保険料がリーズナブルです。
現地で加入できる
日本の海外旅行保険の場合は、出発後に加入することができません。一方、現地の保険は渡航先で加入することができます。

現地の保険のデメリット

すべてのやりとりが現地の言葉になる
当たり前と言ってはそうなのですが、現地の保険になりますので申し込みの際の手続きは現地の言語、例えばオーストラリアであれば英語になります。もちろん、保険を選ぶ際の内容確認もすべて現地の言葉です。中には日本語でプランを紹介してくれている会社もありますが、大事な部分が日本語訳されていないために分かりにくいことが多く、あまり参考にならないことがあります。
また、保険金の請求やトラブル時の対応も現地の言葉になります。そのため、緊急を要するときに日本が使えないことが不安な方にはあまりおすすめできません。
キャッシュレス治療が受けられない
海外の保険の多くは、キャッシュレス診療に対応していません。対応している保険に関しても、医療機関が限られるなど不便な部分が多いです。先にご紹介したように、キャッシュレス診療が受けられないことはお金の問題とともに命の問題になることもありますので、よく検討することが必要です。

海外旅行保険を選ぶ際に考えるべき3つのポイント

チェックリスト さて、ここまで日本の海外旅行保険、クレジットカード付帯の海外旅行保険、現地の保険についてご紹介してきました。保険の種類によって良い部分も悪い部分もあるので、結局どれを選んだらいいか迷っている方もいらっしゃるかと思います。それではここで、保険を選ぶ際に最低限おさえておくべきポイントを3つご紹介します。

ポイント1. いざというときに日本語以外で対応できるのか

まずはこれを考えてください。大切なのは、海外で万が一の事態になってしまったとき、自分に対処する能力があるのかということです。
海外で医療機関にかかるというのは非常に勇気のいることです。予約するのは外国語、お医者さんからの説明も外国語、治療の勝手も日本と違うかもしれない…。そのような状況ですと、体がつらいのについつい我慢して病院に行くことを避けがちです。しかし、その判断が命に関わる可能性があります。また、言葉が分からないために受けられたはずの補償に気付かなかったとなっては、お金が無駄になってしまいます。

いざという時に外国語で対応する自信が無い方は…
〇日本の海外旅行保険
〇クレジットカード付帯の海外旅行保険
×現地の保険

ということになります。

ポイント2. 補償内容は充実しているほうが良いのか

もちろん補償が充実しているに越したことはないのですが、こちらは次にご紹介する費用面とも密接に関わってきます。
補償内容と言っても、会社ごとにプランは違います。例えば、障害死亡・後遺障害の補償額が低い代わりにケガ・病気による治療の補償が高いもの、歯科治療の補償を含むもの・含まないもの、盗難・紛失といったトラブルの補償を含むもの・含まないものなど。これらはお申込みする方が何を重要とするかで選ぶべきプランが変わってきますので、しっかり調べてみてください。
筆者としては、海外で緊急で専門医にかかり高額な医療費を払わなければならなかった経験から、補償は手厚いに越したことはないと思っています。当時は保険料の安さを重視して現地の保険に加入していましたが、最終的に支払った金額を考えると(その保険の補償額は支払った医療費の25%程度しかありませんでした)日本の海外旅行保険に加入していたほうが得だったということがありました。

補償内容が充実しているほうが良い方は…
〇日本の海外旅行保険
△クレジットカード付帯の海外保険
△現地の保険

ということになります。

ポイント3. 金額は安いほうが良いのか

こちらももちろん、安いことに越したことはないでしょう。しかし、上記でご紹介したように値段と補償内容は比例します。いざ医療機関にかかる事態になってしまった場合、補償が充実していれば負担が少なく済みますが、そうでない場合は医療費をある程度支払う必要があります。その結果、安物買いの銭失いという状態になってしまうことも十分にあり得ます。保険にかける金額に関しては、補償内容としっかり照らし合わせ、いざという時に損をしないことを念頭に考えることが大切です。

金額が安いほうが良い方は…
△日本の海外旅行保険
〇クレジットカード付帯の海外旅行保険
△現地の保険

ということになります。

以上、3つのポイントをご紹介しましたが、総合的に見て安心の海外生活をおくるためには日本の海外旅行保険が最もおすすめです。

おすすめの海外旅行保険のご紹介

それではここで、日本のおすすめの海外旅行保険会社をご紹介します。
ジェイアイ傷害火災
世界トップの保険会社AIGと大手旅行会社JTBによって設立された保険会社です。どのようなトラブルにも柔軟に対応ができるサポート体制が整っています。また、世界55都市に保険会社唯一の対面式のサポートデスクがあるため、トラブルに巻き込まれた際に、現地の事情を熟知したスタッフからサポートを受けることができます。現地にスタッフがいてくれると安心という方におすすめの保険です。
東京海上
32日以上の留学またはワーホリでの渡航の場合は、医療・賠償責任・生活用動産それぞれご自身のライフスタイルに合ったプランでカスタマイズすることができます。自分にとって必要な補償は充実させ、なおかつ保険料はおさえたいという方におすすめです。
以上、保険選びのポイントとおすすめの保険のご紹介でした。「留学・ワーホリ保険比較サイト」では、ご自身の留学条件に合わせ、複数の保険会社の保険の内容と値段を比較することができます。ぜひ、ご利用ください!

留学のご相談はこちら

10:00~20:00 10:00~19:00
メール受付は24時間対応