留学・海外留学なら留学ワールド

Experiencesニュージーランド留学/R.Yさん

ニュージーランド留学/R.Yさん
お名前R.Yさん
職業学生
滞在国・都市ニュージーランド・オークランド
コース名General English
学校名Auckland English Academy
期間2025年1月頃から12週間
なぜ留学しようと思いましたか?
留学自体を決めた理由は、自分の英語力を実際に試したかったことと、外資系の会社に就職予定で英語が必要になるので、もう少し自分の英語力を上げたかったことです。
ニュージーランドに決めた理由は、海沿いの街に憧れを抱いていたことと、映画の「モアナと伝説の海」が好きで、マオリなど太平洋の国の文化を知りたかったからです。また、留学時期が1月からと決まっていたので日本と反対の気候で過ごせるところに絞りました。そして、オークランドは人種のるつぼだという話を聞き、オークランドに決めました。
留学前にしておけば良かったことは何ですか?
保険の手続きがバタバタだったので、早めに考えておきたかったです。
留学時にかかった費用はいくらくらいでしたか?
130万円です。
現地で生活費を節約するために工夫したことはありますか?
ランチ代はホームステイに含まれていなかったので、たまにスーパーでパンを買ってランチに食べていました。でも友達にランチに誘われると外食に行ってしまうため、期間の関係もあり、あまり節約はしていなかったように思います。
留学してよかった!と思う出来事はありましたか?
ホームシックにあまりならなかったので、海外で生きていけるポテンシャルがあることを知り、海外に住むという夢ができたことがよかったです。
外国人から異なる価値観を学ぶことで、自分のパーソナリティの弱点を知ることができたことも大きな収穫です。
世界中に友達が沢山できたこと、それによって会う目的のために海外旅行に行きやすくなったことも嬉しかったです。
友達が話す会話から第3言語に初めて興味を持ったこと、様々な国の言葉を少しずつ覚えられたことも新鮮でした。
綺麗な景色を沢山見て、美味しいものを沢山食べて、好きな人たちと気ままに過ごし、自分にとって良い時間を過ごせたことが一番の思い出です。
留学期間中つらかったことはありましたか?
ホームステイ先や友達にもかなり恵まれ、基本的にあまり辛いことはなく楽しい毎日でした。
しいていえば、交友関係です。仲の良い友達と仲の良い友達が違う国同士の価値観の違いから絶交してしまい、間に挟まれて大変でした。
朝ごはんが最初シリアルだったのですが口に合わず、途中から食パンだけしか食べていなかったのが物足りなかったです。
また、ニュージーランドは生卵を食べない文化なので、日本の卵かけご飯がずっと恋しかったです。
滞在先はいかがでしたか?
これ以上ないくらい最高のステイ先でした。
部屋はとても広く綺麗で、自分用のバスルームがありました。
ステイ先には他にも留学生がいて、一緒に暮らすうちに友達になれました。夕飯時には皆で会話をして、家にいる間も英語力が上がりました。
ホストマザーは現地人で料理がうまく、洗濯は毎日行ってくれました。またとても優しく、毎日私のその日あった出来事を親身に聞いてくれました。
また、家から歩いて3分のところに海岸があり、海を眺めることが最高の癒しになりました。
留学された学校の良かった点や悪かった点は何ですか?
良かった点:
授業が想像以上に面白く、ためになったことです。
アクティビティが豊富で他クラスの友達も作りやすかったです。
生徒のために動く良い学校でした。

悪かった点:
トイレットペーパーが無くなりやすかったことです。

なぜ留学センターDEOWをご利用されましたか?
問い合わせした際に、担当の方が親切で返信が早かったからです。
留学先の国・都市の魅力を教えてください。
青い空、広い海!空気が綺麗です。
現地の人は自然に囲まれて育ったのもあってか、本当にフレンドリーで優しいです。車も歩行者が完全優先で待ってくれます。また街ではフェスティバルが毎週のように沢山あり、飽きません。
様々な人種の人々が共存していて、差別を全く感じませんでした。
食べ物が本当に美味しいです。(フルーツ、ヨーグルト、サンドウィッチなどがお気に入りです)
これから留学される方へ一言お願いします
Gambare gambare
  • ニュージーランド留学中の様子
  • ニュージーランド留学中の様子
  • ニュージーランド留学中の様子

留学のご相談はこちら国から探す

10:00~20:00 10:00~19:00
メール受付は24時間対応