Experiencesロンドン留学/長谷川 満さん
-
-
お名前 | 長谷川 満さん |
年齢 | 男性 |
滞在国・都市 | イギリス・ロンドン |
学校名 | Frances King |
期間 | 2011年4月-9月・6ヶ月間 |
- 留学しようと思った理由はなんですか?
- 「社内公用語」という言葉を耳にしたことをきっかけに、10年後、20年後の日本を考えた時、今まで以上に日本人以外の方と関わりながら仕事をしていくのが一般的になるだろうと思います。またその様な社会で生きていくために、世界の共通語となっている英語の習得だけではなく、さまざまな人種や文化への理解を深め見聞を広めたいという想いが強くなってきました。そこでクィーンイングリッシュ発祥の地であり、世界中から数え切れないほどの様々な人が集まる英国・ロンドンを語学留学の舞台として選び、語学力と日本では得られない価値観を培っています。
- 留学先と期間及び予算を教えて下さい。
- イギリス・ロンドン(2011年4月から9月)
学費30万、生活費50万、航空券・その他20万で
おおよそ100万円前後。
- 一ヶ月の生活費はいくら位でしたか?
- フラットの家賃含めておおよそ10万円。
- 留学してよかったことは何ですか?
- 学校で使っていた教科書や市販の参考書に付属いているCD音声、ニュースで聞く英語といった”きれいでゆっくり”した発音とはまったく異なり、実際に現地で耳にする生きた英語環境の中で自分の語学力の向上に力を注ぐことができたことです。
特にブリティッシュイングリッシュは、アメリカ英語に親しんだ日本人にとって慣れるまで少し骨の折れるアクセント・表現ですが、こうした違いの認識と習得こそ海を越えないと得られない財産だと思います。
- 留学期間中辛かったことは何ですか?
- 私を含め多くの友人が感じた、食文化の違いです。もちろんロンドンには多数日本食レストランがあり、スーパーマーケットなどでも簡単に日本食を入手できます。しかし現地で暮らしていく以上、時間が経つにつれやはり現地の方と同じ物を食べるのが普通になっていき、たまに現地で食べる日本食の味は日本で食べる味と違います。そんなときふと日本が恋しくなる時がつらかったです。
- 留学ワールドを選ばれた理由は何ですか?
- 良心的な対応、真摯なカウンセリングなど、慌しい帰国前の準備期間において万全を尽くすことができるエージェントだと考えたからです。
- これから留学をされる方へ一言お願いします。
- さまざまな不安があると思いますが、”どうにかなる”ではなく”どうにかしてみせる”という意思を持ち現地に向かうことで、語学力に加えた海外での生活力が培え、現地での生活がより貴重で価値のある財産になると思います。

留学のご相談はこちら国から探す
0120-4192-090120-4192-09
月~金10:00~20:00 土日祝10:00~19:00
メール受付は24時間対応