留学・海外留学なら留学ワールド

Experiencesフィリピン留学/S.Rさん

フィリピン留学/S.Rさん
お名前S.Rさん
職業学生
滞在国・都市セブ
コース名Sparta
学校名CG Academy
期間2025年1月頃から12週間
なぜ留学しようと思いましたか?
今後の人生を考えたときに、英語を習得することは自分にとって大きな武器になると感じ、英語の勉強に本格的に取り組もうと決意しました。中学・高校時代からずっと英語に対して苦手意識を持っていて、テスト勉強も単なる暗記に終わり、なかなか自信を持てずにいました。しかし、心のどこかでは「いつかこの苦手意識を克服したい」「英語を使えるようになりたい」と思い続けていました。今回、意識の変化が訪れたことに加え、留学に挑戦できるタイミングも重なったため、思い切って留学を決意しました。
留学前にしておけば良かったことは何ですか?
中学までの文法は学んでおくとよかった。
留学時にかかった費用はいくらくらいでしたか?
150万
現地で生活費を節約するために工夫したことはありますか?
ショッピングは特別しないようにしていた。ブランド品は日本と変わらない値段ということもあり、購入意欲は沸かなかった。
観光客向けのレストランを使うのではなく、ローカルなお店で食事をとるようにしていた。これはかなり節約になった。
留学してよかった!と思う出来事はありましたか?
日本人以外の友達ができたこと。SNSや連絡先を交換できたので、またしばらくしたら会おうと約束している。日本で生活しているとなかなかそういう体験はできない。
観光ではみられないその国の文化や生活を観察できるようになる。1週間の旅行では行けないようなローカルな場所に行けたり、現地の人と会話する機会も増える。
日本に帰ってきて、英語が聞き取れたりすると留学に行って良かったと思う。英語に対する苦手意識が消えた。
留学期間中つらかったことはありましたか?
風邪を引いた時は辛かった。なかなか食べられる物もなく、体が拒否する。周りの友達は普通に授業があるため、もちろん介護はできないし、取り残されている感じはした。持って行った薬が効かない、足りないこともあった。
カルチャーショックによる辛いことはあまりなかった。日本人が経営する日本食レストランや、日本のカップラーメンもあったので食に関しては大丈夫だった。
日本に帰るまであと何日かと数えることは時々あったので、もっと期間が長過ぎたら辛いことも増えてたと思う。
滞在先はいかがでしたか?
言うほど物価は安くない。レストランや交通費、生活費でなんだかんだお金がかかる。
治安が不安な面はあったが、日本では体験できないことも多かった。自分はなかったが、周りの人がスリにあったりそういうエピソードを聞くことは少しあった。
12週間いると行きたいところは全部いける。サブシティにビーチはないが、少し遠出すると綺麗な海がある。多様なアクティビティができる点もよかった。
現地の人たちが英語を話せるところもよかった。
留学された学校の良かった点や悪かった点は何ですか?
スパルタの授業スタイルは自分に合っていた。どうせ行くならそれなりに厳しい環境で英語を学びたかったから。
ドミトリーの環境は最低限であった。お世辞にも良いとは言えなかったが、勉学には集中できる場所だった。
なぜ留学センターDEOWをご利用されましたか?
最安値保証だったから。
留学先の国・都市の魅力を教えてください
比較的安い。
東南アジアの雑多な感じを味わえる。
これから留学される方へ一言お願いします。
虫刺されの薬(クリーム)が役に立ちました。
  • フィリピン留学中の様子
  • フィリピン留学中の様子
  • フィリピン留学中の様子

留学のご相談はこちら国から探す

10:00~20:00 10:00~19:00
メール受付は24時間対応