イギリス ブライトン 地域紹介
イギリス留学と言えばブライトン!?
- 最近だと、ブライトンと言えば日本代表サッカー選手の三笘薫を思い浮かべる人も少なくないのではないでしょうか。実際に、イギリス人がバケーションで訪れるほど、きれいな海とゆったりとした時間が流れる魅力的な街です。ロンドンから電車で約1時間というアクセスの良さもあり、留学先としても注目されています。街全体がフレンドリーな雰囲気で、初めての海外生活でも安心できそうだと感じました。この記事では、私が実際に現地を見て感じたブライトンの魅力を、留学を検討している方に向けてお届けしますので、ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです!
こんな人におすすめ!
- 落ち着いた環境でのびのび英語を学びたい人
- 初めての海外留学に少し不安がある人
- 海や自然が好きで、勉強意外も楽しみたい人
特徴
-
海があり綺麗なリゾート地のような環境
イギリスといえば曇り空のイメージを持っている方も多いかもしれませんが、ブライトンは比較的天気も良く、海を見ながらのんびり過ごせる贅沢な時間が流れています。勉強に疲れた日は、海辺を散歩したり、フィッシュアンドチップスを片手にサンセットを眺めたり。観覧車や桟橋もあり、観光地としても人気ですが、ローカルの人々もゆったりと日常を楽しんでいるのが印象的です。都会の忙しさに疲れてしまいそうな方や、自分のペースで学びたい方には理想的な環境です。
-
ロンドンへのアクセスも良く、利便性が高い
ブライトンはロンドンから電車で1時間ほどとアクセスもよく、ほどよく都会的で、それでいて海がある開放的な雰囲気が魅力です。都会の便利さを感じつつ、週末にはビーチでのんびりしたり、街歩きでリフレッシュしたりできるのが嬉しいポイント。観光地としても人気なので、イベントやアートフェスなども充実しています。ロンドンほどガヤガヤしていないのに、カフェやショップのセンスは抜群で、飽きが来ない街です。生活面でも、都会すぎず田舎すぎず、留学初心者でも馴染みやすい雰囲気があります。
-
アートと音楽にあふれたカルチャーの街
街を歩いているだけで、壁のグラフィティやギャラリー、個性的なショップが目に入ってきて、自然と創造力が刺激されます。ミュージシャンのライブやストリートパフォーマンスも多く、文化がとても身近にあるのがブライトンらしさ。演劇やフェスティバルも盛んで、「イギリスのボヘミアンな海辺の街」と言われるのも納得です。アートや音楽が好きな人にとっては、ただ語学を学ぶだけでなく、自分らしさを大切にしながら過ごせる場所。退屈とは無縁な、刺激の多い毎日を送りたい方にはぴったりです。
-
留学生に優しい環境
ブライトンは、多国籍な住民が多く、LGBTQ+にも非常に寛容な街として知られています。そのため、どんなバックグラウンドの人でも受け入れてくれる、安心できる雰囲気があります。語学学校も豊富で、日本人も少なすぎず多すぎずちょうどいいバランス。現地の人も親切で話しかけやすく、英語を実践する機会も多いです。英語にまだ自信がない方でも、焦らずじっくり力をつけていけるはず。多様性の中で自分らしく過ごしたいという方にぴったりな留学先です。
留学時の注意点とアドバイス
天気の変わりやすさ
ブライトンは海沿いの町なので、天気が本当に変わりやすいです。朝は晴れていても、お昼には急に小雨が降ることもしょっちゅうです。折りたたみ傘や防水のジャケットは必需品です。でも、どんよりした空にちょっと気分が沈んだとしても、街のカフェでホットチョコを飲んだり、ビーチを少し歩いたりすると不思議と元気が出ます。イギリスの曇り空も、「こんな日もあるさ」と受け入れて楽しむ心の余裕があると、毎日がぐっと過ごしやすくなるかもしれません。夏は観光客が多くて混雑しやすい
ブライトンは「イギリス人に大人気のバケーション地」でもあるので、特に6月〜8月は観光客でとても賑わいます。バスや人気のカフェは混雑しますし、宿泊費やホームステイ代もこの時期は高くなる傾向があります。語学学校の空き状況も早めに埋まりやすいので、夏に留学を考えている方は早めの手配が◎。落ち着いた雰囲気で生活したいなら、春や秋の留学も検討してみてください。家賃・生活費は意外と高め
ロンドンよりは安いと言われがちですが、実はブライトンもイギリスの中では家賃が高いエリアです。特に学生向けのフラットやレジデンスは人気が高く、条件のいい物件はすぐ埋まってしまうことも。できれば語学学校の寮やホームステイなど、安全で確保しやすい滞在先を利用するのがおすすめです。事前に生活費の目安をしっかり立てておくと、金銭面での不安も減らせます。おすすめの語学学校
-
ElC Brighton
イーエルシー ブライトン
The English Language Center(ELC)は、ブライトン中心部に位置する質の高い語学学校で、落ち着いた雰囲気としっかりとしたカリキュラムが魅力です。教師陣は経験豊富で、生徒一人ひとりに目を配ってくれる丁寧な指導が印象的でした。少人数クラスで発言のチャンスも多く、自然と英語力が伸びていきます。校舎の雰囲気もアットホームで、クラスメイトとも打ち解けやすく、安心して学べる環境です。しっかり学びたい方にぴったりの学校です。
ElC Brighton※グループサイト「ロンドン留学センター」が開きます
-
St Giles Brighton
セントジャイルズ ブライトン校
St Giles ブライトン校は、海辺からすぐの便利なロケーションにある歴史ある語学学校です。校舎はクラシックな建物ながら設備はしっかり整っていて、明るく開放的な雰囲気の中で学習できます。学生の国籍バランスもよく、いろいろな文化に触れながら英語を使う機会がたくさんあります。スタッフや先生もとても親切で、学習面のサポートはもちろん、生活面でも相談しやすいのが嬉しいところ。落ち着いた環境で、じっくり英語を伸ばしたい方におすすめです。
St Giles Brighton
-
Loxdale English Centre
ロックスデール・イングリッシュ・センター
Loxdale English Centreは、ブライトン郊外の静かな住宅街にある、家族経営のアットホームな語学学校です。美しい庭付きの歴史ある建物で学ぶスタイルは、どこかイギリスらしい温かさを感じさせてくれます。授業はしっかりしていながらもリラックスした雰囲気で、先生との距離も近く、安心して質問できる環境です。また、課外活動がとても充実しており、地元の人との交流や地域の文化に触れる機会も豊富。「ただ英語を学ぶ」だけでなく、イギリスの暮らしそのものを味わいたい方にぴったりの学校です。
Loxdale
おすすめ観光スポット
ブライトン・ピア
- ブライトンといえば、まず外せないのがこのブライトン・ピア。海に突き出したこの桟橋には、ゲームセンターや遊園地、カフェや売店などが並んでいて、ちょっとしたテーマパークのような楽しさがあります。週末や放課後に友達と歩いたり、アイスクリームを片手に海を眺めるだけでも癒される場所。特に夕暮れ時の景色は美しく、地元の人にも観光客にも大人気です。イギリスの海辺の街らしいのんびりした時間を感じられます。
ロイヤル・パビリオン
- まるでインドの宮殿のような見た目で、初めて見ると「これがイギリス!?」と驚くかもしれません。実はここ、ジョージ4世が建てたかつての王室の別荘なんです。外観だけでなく、内部も細かく装飾されていて、ひとつひとつが美術品のようです。語学学校からも歩いて行ける距離にあるので、ちょっとした空き時間に訪れるのもおすすめ。歴史や文化が好きな人はもちろん、写真を撮るのが好きな人にもぴったりのスポットです。
ノース・レイン
- ブライトンの中でも特にユニークなエリアがこのノース・レイン。小さな個人経営のおしゃれなショップやカフェ、古着屋、レコード屋などが軒を連ねていて、歩いているだけでワクワクします。チェーン店にはない、地元ならではのセンスを感じられる場所で、自分だけのお気に入りを見つけたくなります。週末にはマーケットも開かれていて、雑貨やアート作品なども楽しめます。ブライトンのクリエイティブな一面を感じたい方におすすめです。
まとめ
イギリスで冒険をしたいならブライトン
ブライトンは語学留学先としての魅力はもちろん、暮らしているだけでワクワクする街です。美しい海辺や歴史ある街並みに加え、近年ではサッカー日本代表の三苫薫選手が所属していたことでも注目を集めています。地元の人たちもフレンドリーで、街全体が留学生にとって居心地の良い雰囲気です。サッカーが好きな人も、のんびりした海辺の時間が好きな人も、自分らしく過ごせる場所がきっと見つかるはずですので是非、ブライトン留学をご検討ください。よくある質問
- ブライトンは日本人が多いですか?
- どこの語学学校も、イギリスの他都市に比べて日本人比率が少ない傾向にあります。
- 物価は高いですか?
- ロンドンほどではないですが、日本の地方都市と比べると高めです。家賃や外食費は日本より高いため、生活コストを抑えたい方は自炊をするなどして工夫しながら生活しましょう。また、留学生向けの割引制度やセカンドハンドショップ(リサイクルショップ)も多く、工夫次第で節約できます。
- 気候はどんな感じですか?
- 夏は20℃前後と過ごしやすく、冬も氷点下になることは少ない温暖な気候です。ただし、風が強く天気が変わりやすいため、折り畳み傘や防風ジャケットがあると便利でしょう。
- 海が近いと冬は寒くないですか?
- 海風は冷たく感じますが、雪が降る日や氷点下の日も少ないです。ただし、体感温度は低くなるため、マフラーや手袋など防寒具は必須です。