2017/09/12
日本人に人気のリゾート地、ホノルル、アラモアナショッピングセンターから徒歩5分!周辺には語学学校が集中しているので通学も徒歩圏内!ワイキキまでも徒歩で行ける!そんなハワイでの生活が満喫できるエリアに留学ワールドの自社寮があります。1週間の旅行者から半年以上の長期留学の方まで幅広い方にお勧めの滞在先を今回は細かいところまでご紹介いたします。
留学してみたいと思ったら・・・
まずは相談してみよう!
1、寮周辺について

寮は、ホノルル最大のショッピングモールのアラモアナショッピングセンターがあるアラモアナエリアにあります。アラモアナは、近年第二のワイキキにしようと再開発が進んでいて1部屋1億円以上もする高級コンドミニアムが年々増えています。周辺にはアラモアナショッピングセンター、ドン・キホーテ、ウォルマートなど生活に便利なお店がそろっていて、語学学校はアラモアナ周辺に集まっているので、ハワイ留学でネックとなる通学時間も徒歩10分以内ととても快適に留学生活を送っていただけます。
2、お部屋を紹介

こちらの写真は相部屋の一例の写真となりますが、1つのユニットに3部屋あり、3つのお部屋に滞在している方々でキッチン、バスルーム、洗濯機、リビングルームなどをシェアしていただきます。お部屋は全面ガラス張りで、ハワイの街並みをお部屋からも楽しんでいただけます。個室のお部屋も1部屋6畳以上で備え付けのクローゼットがあるので、長期滞在で荷物が多い方でも快適にお過ごしいただけます。

こちらがバスルームです。白を基調としていてバスグッズを収納していただけるスペースもしっかりございます。

ユニットによって異なりますが、シャワーは写真の通りホースごと動かすことができます。アメリカの場合、壁に埋め込まれていて固定されているシャワーが多いので、細かいですが日本で一般的なホースごと動かすことのできるシャワーは快適に過ごすことのできる大きなポイントとなります。

こちらがキッチンです。とても広いシステムキッチンで、食洗器、オーブン、冷蔵庫、キッチン用品など自炊に必要な設備はすべて整っています。冷蔵庫もアメリカンサイズなので、週末に買いだめをしても大丈夫!ただ、冷蔵庫は同じユニットに滞在されている方とシェアしていただくので、他の方のスペースだけは考えて買い物するようにしてください。

こちらが洗濯機です。アメリカ式の洗濯機と乾燥機が別になっています。

リビングルームも全面ガラス張りでとても開放的でリビングでのんびりくつろいでいただくこともできます。どのユニットにも大型テレビがついています。また、リビングも広いので、ヨガやストレッチなども行っていただけます。
3、お部屋からの眺め

ユニットによって異なりますが、海を眺めていただけるお部屋もあります。写真で見ると遠く感じるのですが、実際に見るととてもきれいな海が見れます。すべてのお部屋からヤシの木が見えるので、リゾート地ハワイで生活をしている!という実感がわく眺めとなっています。お部屋から毎日きれいな海が眺められるのはとても贅沢ですね。
4、ジム

寮に滞在している方は無料でコンドミニアム内にあるジムを無料でご利用いただけます。本格的なマシンがそろっているので、ハワイでも体を鍛えたい方にもご満足いただけます。ジム内には備え付けのウォーターサーバーやトイレもあります。
5、中庭

寮のあるコンドミニアムは2つの塔があるのですが、それぞれ中庭でつながっています。中庭には、プール、テニスコート、BBQ場、広場、お子様が遊べる遊具があります。バーベキュー場は予約制となりますが、留学中に仲良くなったお友達と週末にバーベキューパーティーをすることもできます。
※プールは、現在改修工事中なのです。
6、遊具

親子留学の方でも安心の遊具が中庭にあります。滑り台等、お子様が楽しく遊んでいただける遊具が設置されています。中庭も上の写真の通りとても広いので、走り回ったり思う存分遊んでいただける環境が整っています。お子様の滞在も受け付けています。親子留学でホームステイの滞在だとホストファミリーに気遣うことも多いのですが、コンドミニアムでは、自炊もしていただけてある程度ご自身のペースで生活していただくことができるので親子留学の方にとても好評をいただいております。
7、シネマルーム

コンドミニアム内には20席ほどあるシネマルームもあります。予約制となりますが、ルームメイトやお友達とDVDを持ち寄り大画面で映画を楽しむことができます。
長くなりましたが、ハワイの寮について知っていただけましたでしょうか。留学だけでなく旅行での滞在でもご利用いただけますのでお気軽にお問合せください。ハワイへ長期留学したい、観光を兼ねて留学活してみたい、などハワイについて興味のある方はぜひ留学ワールドへお問合せください。ご希望にぴったりの留学プランをご提案致します。
2016/08/08
これからロサンゼルス留学へ旅立つ皆さん、現地で何が待ち構えているのか不安になっていませんか?今日は、絶対に知っておいて損はない情報系WEBサイトをご紹介します。英語通じるかな、あれはどこで買えばいいんだろう、どうやってお部屋探すんだろう、なんて困ったときはココ!という掲示板を中心にご紹介します!
留学してみたいと思ったら・・・
まずは相談してみよう!
1、びびなび

情報量で勝るものはないのが”びびなび”!お部屋探しから友達探し、ありとあらゆる情報交換の場になっています。アメリカの主要都市を中心に、各都市専用のページがありますので、渡航都市を探してみてくださいね。メキシコシティやブラジル・サンパウロにもびびなびがあります!
WEB:
https://losangeles.vivinavi.com/
2、mixb

現地で仕事探しをしたい!インターンを探したい!といったお仕事探し情報を求めている方に比較的需要のある掲示板です。こちらもびびなび同様、世界各地で掲示板があり、ニューヨークとロンドンと、ロサンゼルスが主要都市になっています。シンプルで見やすいサイトです!
WEB:
http://los.mixb.net/
3、ライトハウス

ライトハウスは読み物系の多い情報サイト。現地フリーペーパーも発行しているので、街中の日本食レストランやスーパーで雑誌を手に取ることもできます。現地から情報を発信し続けて10年。移民に関するコラムやタウンガイド、子育て情報など、現地にお住いの方向けの情報が充実しているサイトです。ロスを本社に、サンディエゴ、シアトル、ポートランド、ハワイ版など西海岸中心の情報発信を行っています。
WEB:
http://www.us-lighthouse.com/
4、Craigslist (クレイグスリスト:英語)

世界最大規模!?クラシファイド系サイトで有名なクレイグスリストは外せません。海外に出たことのある人なら一度は見たことある!というサイト。英語サイトなので日本人だけでなく、現地の方も多国籍な留学生の皆さんも利用します。あまりにも利用者数が多いので、ご利用の際は情報のやりとりに細心の注意を払ってくださいね。
WEB:
https://losangeles.craigslist.org/
5、Meetup

学校以外の場所で友達ネットワークを広げたいならココ。ミートアップは、その名のとおりMeet up=集まって楽しもうというコンセプトの、世界中で利用されているWEBサイトです。趣味や共通の興味ごとにグループを作って、不定期・定期にイベントを開催したり、たんに集まって楽しむサークル活動のようになっています。メンバー登録制で出席確認をするなど、誰が来るのかわかりやすいシステムになっています!留学生にはラングエージエクスチェンジ(語学交換)のグループが人気ですが、日本人女子留学生との出会い目的の場になっているようなグループもありますのでご注意ください!
WEB:
http://www.meetup.com/
6、TAP to go 公式サイト

ロサンゼルスの交通絶対にお世話になるのが交通局METROが発行するチャージ式交通カード”TAPカード”。駅や主要スーパーの窓口で簡単に購入できますが、購入後にひと手間かけてWEBサイトでアカウントを作成しましょう!アカウントを作成し、カード情報を登録することで、オンライン上でチャージできたり、万が一紛失しても、カードの残高を保証し*5ドルで新しいカードを再発行してくれます。
*2016年現在
WEB:
https://www.taptogo.net/
いかがでしたか?日本語でもいろいろな情報サイトがあるんです!渡航前も渡航後も役立つ便利サイトを知っておけば、留学の心強い味方になってくれること間違いなしです。