Rugby study abroadラグビー留学

ラグビー留学説明会実施
- オーストラリアラグビー留学説明会(大学生、社会人向け):2023年1月29日(日)17:00~
- ニュージーランドラグビー留学説明会(中学生・高校生向け):2023年2月18日(土)17:00~
山田章仁さんが弊社の特別ラグビー留学コンサルタントに就任されました
-
皆さん、こんにちは、山田章仁です。現在プロラグビー選手として活動させて頂いていますが、私のラグビー人生において留学の経験、英語がベースになっていることはまぎれもない事実であります。
ここ株式会社DEOW「留学ワールド」に集まる全ての学生にはそんな私が経験できた世界以上のものを経験していただき、自分自身を高め、グローバルな世界で活躍していだきたいと願っています。
世界で活躍するラガーマンを目指す皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
ニュージーランドでラグビー留学(中学・高校)

ラグビーといえばニュージーランド。その存在感は近年さらに大きくなっているように思えます。ワールドラグビーが発表する世界ランキングでもここ10年以上ほとんどの期間でニュージーランドが一位となっており同じカテゴリーの強豪国とされるTier1の他国もほとんどニュージーランドには勝てません。
人口500万人程度で決して大きな国とは言えないニュージーランドがなぜそんなにラグビーが強いのか。様々な考え方がありますがまずはその指導力の高さ、そして競技人口の多さが挙げられます。
ニュージーランドのラグビーの競技人口のすそ野は広く、日本の中学・高校にあたるセカンダリースクールではほぼ全ての学校にラグビー部があります。一番盛り上がる学校のイベントはラグビーの対抗戦であり、ラグビー部一軍のレギュラーが最も学校で尊敬を集める存在となっています。
では日本の高校ラグビーは世界的にレベルが低いのかと言われればそうではありません。花園(全国大会)のベスト8レベルの選手のスキルは実際にはニュージーランドのトップ校とも遜色はないと言われています。ただ、日本でそのレベルでプレーできる生徒はごくわずかです。ラグビー部のある高校は1000校程度(2020年現在)と言われていますが単独で試合ができ、ある程度のレベルでプレーできている学校は200校にも満たないのではないでしょうか。実際には1勝すれば花園(全国大会)出場という県もあるのが現状です。
そんな日本では強豪校に入学出来た一部の生徒以外にはラグビーに打ち込める環境がほとんどありません。才能がありもっと真剣にラグビーをやりたいと思っても諦めてしまっている生徒も数多くいるのではないでしょうか。
そういった学生にはぜひ海外という選択肢を考えてみて欲しいと思います。そしてその中でもニュージーランドはラグビーの環境としては最もお勧めです。あなたを待つ世界は日本だけではないのです。
留学期間について
-
ニュージーランドのセカンダリースクールでは最短で2週間から体験的な留学も受け入れています。本気で英語力も身に着け、ラグビーも学びたいということであれば当然長期計画で留学されることをお勧めしますが、まずは体験ということで渡航することも可能です。
ニュージーランド、中学・高校留学に必要な英語力について
-
ニュージーランド留学の際に英語力の証明等を求められることはありません。ただし当然現地の学校では授業はすべて英語で友達やコーチとの会話も英語になることからある程度の英語力を身に着けてから渡航することをお勧めしています。
卒業後の進路
-
ニュージーランドのセカンダリースクールを卒業する日本人の生徒は現地、ニュージーランドの大学もしくはポリテクニック(短大、専門学校)に進学するか帰国子女枠で日本の大学に進学する方がほとんどです。ニュージーランドの高校に2年以上所属していれば日本の大学に帰国子女として入学出来る可能性があります。
オーストラリアでラグビー留学(大学生・社会人向け)

「弊社シドニーオフィスでのラグビーチームご紹介サービス」
シドニーオフィスではシドニー近郊のラグビーチームのご紹介を個別に行っています。
それぞれの実力に合ったチームのご紹介が出来ますのでお気軽にお問合せください。
対象:大学生、社会人のラグビープレイヤー
午前中:語学学校
午後:3時前後 語学学校終了
午後4時ごろ:チームに合流して練習
※チーム練習は通常週に2.3回になります。
※土曜日にはリーグ戦や練習試合が行われます。
お勧め語学学校
「ELC」
- English Language Company(ELC)は南半球の語学学校の中で最優秀語学学校賞を何度も受賞し、殿堂入りをしている程、国際的に高い評価を得ている語学学校です。ELCが提供している教育カリキュラムも然り、ベテラン講師陣の優れた教育力も非常に魅力的な信頼のおける学校です。年間を通してヨーロッパや南米等の様々な国から学生が集まるため、多国籍な環境で勉強が可能となります。
【YouTube】〜山田章仁選手×ラグビー留学〜
allowfullscreen>
allowfullscreen>