- 
										
											  M.Hさん バンクーバー 2025年6月頃から6週間 
- 
										
											  大賀 愛花さん バンクーバー 2025年6月頃から8週間 一歩踏み出せば想像以上に多くの成長や出会いが待っています。私みたいに短期間でも、自分の世界が大きく広がる経験ができます。 
- 
										
											  荻本 尚美さん トロント、バンクーバー 2024年8月頃から49+週間 学生の頃のように一生懸命勉強し、テストやプレゼンテーションに取り組み、とても充実した日々でした。 
- 
										
											  南立 彩花さん バンクーバー 2024年3月頃から49+週間 留学前は不安ばかりでしたが、結果的にすべて何とかなりました。海外でゼロから生活基盤を築けた経験は、大きな自信になりました。 
- 
										
											  藤田 橘碧さん トロント 2023年5月頃から49+週間 「今のままでは将来後悔する」と思い、新卒という安定した道を捨て、自らの可能性を広げるために留学という道を選びました 
- 
										
											  西村 奏嵐さん カナダ・バーナビー 2020年11月から2023年6月まで 自分の力でなんでも頑張ろうという習慣が身につきました。 
- 
										
											  前畑 京香 さん カナダ・ビクトリア(ブリティッシュコロンビア州) 2013年9月-2016年1月 自分も自分の個性を見つけて、それを出したいと思うようになりました。 
- 
										
											  鶴見 緋夏さん カナダ・ビクトリア(ブリティッシュコロンビア州) 最初は不安ばかりでしたが、今は留学をすることで自分の将来の選択肢が増えたと思えるのでとてもよかったと思っています! 
- 
										
											  石丸 百香さん カナダ・バンクーバー 2021年9月から2024年6月まで 夢は人に喜びを与えるデザイナーです。 
- 
										
											  奈賀 泉さん カルガリー 2022年9月から2024年6月まで カナダの子達と友達になってから私のスピーキング力が一気に伸びました。自分の海外でキャリアを積みたいという可能性が広がった気がします。 
- 
										
											  土田 詩優音さん カナダ・バンクーバー 2024年7月頃から4週間 日本ではできない経験ができたことが良かったです。 語学学校を終えてから、アクティビティに出かけたり、友達と街を観光できたことが楽しかったです。 
- 
										
											  笹田 祐加さん カナダ・トロント 2024年8月頃から8週間 払った金額以上のもの、お金では買えないものが得られたと心から思います。共に学んだ戦友とも呼べる友達、私をずっと支えてくださった先生方、ホストファミリーなど、人との繋がりが大きいと思います。 
- 
										
											  髙橋 遥さん バンクーバー 2022年8月頃から4週間 迷っているのなら、ぜひ飛び込んでください!!! きっと思っている以上に世界は広いし自由です!!! 
- 
										
											  向畑 奈々子さん トロント 2022年9月頃から2週間 ひとつの言葉である英語だけで繋がることが出来ることを実感しました。 
- 
										
											  S.Mさん バンクーバー 2022年3月頃から48週間 自分はこの生き方を求めていたのだと、これからの人生の希望が見えました。 
- 
										
											  渡辺 眞凜 さん カナダ・ビクトリア(ブリティッシュコロンビア州) 2018年8月-2019年6月 最初は常に緊張して大変かもしれないですが、絶対に良い経験になるはずなので頑張りましょう! 
- 
										
											  秋元 泉さん ロサンゼルス、バンクーバー 2021年12月頃から20週間 日本にいると、自分の世界だけで、これからどうすればいいのか、将来について不安と焦りがありましたが、海外に出てみると、色んな働き方や人生があっていいのだと気づくことができました。 
- 
										
											  藤野 和希さん バンクーバー 2021年10月頃から27週間 普段人の話をたくさん書く側であまり自分の話をしない性格でしたが、英語で会話している時はその辺の壁は無くなっています。 
- 
										
											  太田 琴菜さん バンクーバー 2022年1月頃から49+週間 パンデミックにより大きく変わってしまった生活を経験し、人々がまた自由に交流できる世界になった時に、もっと活躍できる人間になっていたいと考え、留学を決意しました。 
- 
										
											  大橋 絵里可さん バンクーバー 2022年4月頃から32週間 臆病だった私が、アルバイトや授業などを通じて色々なことに挑戦でき以前の自分よりも少し自信がついて、自分の意見をしっかり伝えられるようになっていると実感していることは、一番の収穫だったと考えています。 
- 
										
											  北岡 沙也伽さん バンクーバー 2021年10月頃から48週間 語学を習得することはもちろん大切ですが、一番の醍醐味はやはり人との出会いです。そしてその人を通して世界が広がること間違いなし! 
- 
										
											  平手 琴乃さん モントリオール 2019年2月頃から5週間 一つひとつ行動に移した経験が自らを大きく成長させてくれたと思います。 
- 
										
											  金城 カオリさん カナダ・バンクーバー 2019年11月頃から4週間 自分がしたいことは出来るときにしたいと思っておりましたので、後悔は全くないです。 
- 
										
											  岩田 茉子さん カナダ・トロント 2016年10月から20週間 海外で生活すること、日本語が通じないこと、たくさんの不安もあると思いますが、きっと素敵な出会いがあり、自分がたくさん成長できると思います! 
- 
										
											  奈良 信哉さん カナダ・トロント 2018年12月から24週間 日本に住んでいるとなかなか日本のことを客観的に見れないことが多いので、留学して海外を体験するのはとても良いことだと思います。 
- 
										
											  波々伯部 亮さん カナダ・バンクーバー 2018年9月から4週間 「百聞は一見に如かず」といいますが、それと同じように、百考えるよりも一度行ってみると、想定外のものが必ず得られます。 
- 
										
											  勝沼 章仁さん カナダ・バンクーバー 2017年10月から8週間 授業中はずっと喋っている訳ではなく、インプットの時間もあるため、授業後に常に英語を使うか否かで倍以上の時間や効果の差が出ます。 
- 
										
											  中村 隆之介さん カナダ・バンクーバー 2018年8月から2週間 留学は自分の殻を破って今まで見たことのない自分を見ることができるキッカケにもなります。 
- 
										
											  金澤 文子さん カナダ・ビクトリア 2013年9月-2014年10月・約1年間(ワーキングホリデー) チャンスが巡って来たなら、それはきっと『行きなさい』と誰かや何かに導かれているのだと思います。良いことも悪いことも必ずあります。でもそのすべてに必ず意味があると私は思っています。 
- 
										
											  宮崎 夕貫さん カナダ・トロント 2012年12月-2013年7月・8ヶ月間 自分が一番やりたい、実現させたいと思うことを考えた上で、ぜひ留学に挑んでもらいたいです。きっと良い経験になると思うので、ぜひ頑張ってください!! 
- 
										
											  脇本 早和子さん カナダ・トロント 2011年6月-7月・1ヶ月間 一度きりの人生!!留学したいと少しでも考えているなら、絶対行くべ きです。行って後悔はしないです!! 
- 
										
											  清水 啓吾さん カナダ・トロント 2011年5月-2012年5月・約1年間 様々な国からやってきた人々と出会う機会があったので、その国の文化や独特の風習、言語などを知るきっかけがたくさんできました。様々な話題を異国、異文化の人と話すことによって英語力の向上と同時に視野が広がりました。 
- 
										
											  呉原 祐香さん カナダ・トロント 2010年7月-2010年9月・3ヶ月間 留学先では生活形態、文化や生活の違いはたくさんありますが「郷に入れば郷に従え」という諺のとおり留学先での生活に合わせることも大事だと思います。 
- 
										
											  大前 妙子さん カナダ・トロント 2011年6月-7月・1ヶ月間 もし皆さんが今、留学を考えているなら是非、トライして下さい!違った視点から自分を見る、いい機会になると思います。 知らない土地へ行くのは、もちろん不安ですし、怖いかも知れないですが きっとこの経験は無駄にはなりません。 
- 
										
											  木俣 明子さん カナダ・ウィスラー 2009年11月-2010年9月・10ヶ月間 留学先では素晴らしい生活が待っていると思うので、思いっきり楽しんで来て欲しいです。もちろん楽しいばかりでなく、言葉の壁や生活の違いに戸惑ったりする事があるかもしれませんが、常にポジティブシンキングで過ごす事が語学の上達にもつながってくると思います。 
- 
										
											  金子 由圭さん カナダ・トロント 2008年10月-2009年4月・7ヶ月間 国によって考え方は全く違いますが、それぞれが意見を交換しあうことで、さらに深い友情を築くことができました。帰国した今でも皆で連絡を取り合い、時には会いに行き来もしています。 
- 
										
											  岩波 愛さん カナダ・トロント 2008年9月-2009年3月・7ヶ月間 言葉も文化も異なる異国の地へ行き、生活するということで不安なこともたくさんあるとは思いますが、日本とは違った環境で新しいものや文化、生活様式を見たり経験できるということはとても刺激的なことだと思います。 
- 
										
											  早川 泰広さん カナダ・トロント 2007年1月-7月・6ヶ月間 人生は一度しかありません。少しでも海外で生活したいなと考えてる人は考えるだけではなく具体的に実行あるのみです。 
 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											 
                                                											






